PR

在宅ワーク向け収納グッズ|デスク周りをスッキリさせる便利アイテム

収納グッズ関連

スポンサーリンク

在宅ワークの「デスク周りごちゃつき問題」

テレワークが日常化した今、「気づいたらデスクの上が散らかっている」「作業スペースが狭くて集中できない」と悩む人は多いです。
資料・文具・ガジェット・ケーブルなどが増えると、整理しない限り効率も生産性も下がります。

そんな時に頼れるのがデスク周り収納グッズ
コンパクトながら収納力の高いボックスやオーガナイザーを使うことで、机上をスッキリ保ちながら作業効率をグッと上げることができます。

この記事では、ガジェットブロガーの筆者が厳選したおすすめ収納アイテム10選を徹底レビューします。
それぞれの特徴・口コミ・メリット・デメリットまで詳しく紹介します。


デスク整理のコツは「分類収納」と「使いやすさ」

結論から言えば、在宅ワーク環境の整理で最も大切なのは「分類」と「動線」です。

  • よく使う文具やメモは「すぐ手に取れる位置」に。
  • 書類・小物・充電ケーブルなどは「ジャンルごとに仕分け」する。
  • デザイン性も高いものを選ぶと、仕事中のモチベーションも維持しやすい。

この3つを満たす収納グッズを選べば、
「出したいものがすぐ見つかる」「机が広く使える」「見た目もおしゃれ」という理想的なワークスペースを実現できます。


📋 商品比較表(主要ポイント早見表)

商品名特徴材質評価向いている人
Lasola 小物入れ透明で中身が見やすい引き出し型収納PP樹脂/軽量★3.6文房具を分類収納したい人
JEJアステージ デスクトート日本製で軽くて丈夫、持ち運びも可PP製/仕切り可動★4.6多用途で整理したい人
山崎実業 テーブル横バスケット タワーデスク横に固定できるスチール製スチール/耐荷重5kg★4.5デスク面を広く使いたい人
Tumosando デスクオーガナイザー白系で清潔感ある多機能ボックスHIPS樹脂★4.1小物整理を重視する人
KDD 5-in-1 オーガナイザーヘッドホン掛け・スマホ置き付きプラスチック製★4.1ガジェット類をまとめたい人
ナカバヤシ 収納ケースS紙製・マグネット開閉式で高級感スチール紙+布★3.9文具や手帳をおしゃれに収納
Vlando デスクオーガナイザーレザー調で高級感ありPUレザー★4.3上品なデザインを重視する人
QIYILVOS デスクオーガナイザー3段引き出しで透明・実用的プラスチック製★4.4在宅・学生問わず整理上手に
PLUS リングポスト Sサイズ紙製ながら耐久性あり上品ボード紙+ラミネート★4.2デスク上・棚上整理に最適
KINGFOM デスクオーガナイザー高級感があり、6分割+引き出し付きPUレザー+MDF+フランネル内張り★4.3上品なデザインを重視する人

個別レビュー


① JEJアステージ「デスクトート」

机まわりがすっきり!軽くて使いやすい日本製収納ボックス

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド:JEJアステージ(日本製)
  • 商品名:収納ボックス デスクトート(Desk Tote)
  • 型番:DT-26CL
  • カラー:クリア(ほかにブラック・ホワイト・グレー・木目調なども展開)
  • サイズ:幅26cm × 奥行18.8cm × 高さ14.5cm(持ち手を含む)
      ┗ 内寸:約24.2cm × 約11.9cm・4.2cm × 高さ7.8cm(2分割構造)
  • 重量:約375g(軽量で持ち運びやすい)
  • 素材:ポリプロピレン(PP樹脂)
  • 耐荷重:約2kg
  • 付属品:仕切り板4枚(角度調整・向き変更が可能)

主な特徴

  • タブレットやスマートフォンを立てて使えるスタンド構造。
  • ハンドル付きで持ち運びもラク。
  • 仕切り板の位置を変えて整理しやすく、使う人に合わせたレイアウトが可能。
  • 3段まで積み重ねでき、省スペースでの収納にも対応。
  • テーブル下やカラーボックスにも収まりやすいサイズ感。

メリット

  • 軽くて丈夫なPP素材で、汚れがつきにくくお手入れが簡単。
  • タブレットスタンドとしても使えるため、テレワークや動画視聴にも便利。
  • 仕切り板が4枚付属しており、文房具・コスメ・小物などをきれいに分けて収納できる。
  • 重ね置きしても安定感があり、省スペースで使いやすい。
  • デザインがシンプルで、リビングやデスク、キッチンなどどんな場所にもなじむ。
  • 日本製ならではの丁寧な作りで、安心して長く使える。
  • 持ち手付きで持ち運びに便利。家の中の移動にも向いている。

レビューでも「デザインが清潔感がある」「軽くて扱いやすい」「使い勝手が良い」といった声が多く見られます。


デメリット・注意点

  • 一部レビューでは「仕切り板の固定がゆるい」という意見がある。
  • 大型タブレットを立てると安定しにくい場合がある。
  • プラスチック素材のため、2kgを超える重い物を入れると変形の恐れがある。
  • A4サイズの書類収納には不向きで、コンパクトサイズ中心の用途向け。
  • 積み重ねたときの安定性にやや不安を感じたユーザーも少数ながら存在。

軽く扱いやすい反面、重い物や大きな書類を収納する用途には向かない点に注意が必要です。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.6/5(レビュー数 約157件)
高評価レビュー(★4〜5)の意見
  • 「机の上がすっきりして片づけやすい」
  • 「タブレットスタンドとしても使えるのが便利」
  • 「軽くて丈夫、見た目もシンプルで良い」
  • 「収納力もちょうどよく、文房具の整理に最適」
低評価レビュー(★1〜2)の意見
  • 「仕切り板がしっかり固定できず動く」
  • 「思っていたより浅く、大きなものは入らない」

全体としては、使いやすさ・軽さ・デザイン性の高さが好評です。
一方で、「細かい固定感」や「サイズ制限」に関しては多少の不満も見られます。
それでも、家庭・オフィス問わず使いやすい収納トートとして高く評価されています。



② 山崎実業「テーブル横バスケット タワー」

デスクの横を有効活用!リモコンや小物をすっきり収納できるおしゃれ収納バスケット

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:Yamazaki(山崎実業)
  • シリーズ名:タワー(TOWER)シリーズ
  • 型番:1573(ブラック)/1572(ホワイト)
  • カラー展開:ブラック・ホワイト
  • サイズ:外寸 幅30cm × 奥行18cm × 高さ9.5〜11cm(調節部含む)
      ┗ 内寸:幅29.8cm × 奥行13.8cm × 高さ8.9cm
  • 重量:約1.02kg
  • 素材:スチール(粉体塗装仕上げ)
  • 耐荷重:最大5kg
  • 対応天板厚:1.2〜5cm

主な特徴

  • テーブルやデスクの横にクランプ式で取り付けできる「挟み込み型収納バスケット」
  • ケーブルや充電器を通すための隙間設計で、配線をすっきり整理可能。
  • リモコン・タブレット・ヘッドホン・文房具など、テーブル上の小物を浮かせて整理できる構造。
  • スチール製のため丈夫で、シンプルながら高級感のあるデザイン。

メリット

  • 「置かない収納」スタイルで作業スペースを確保しながら小物を整理できる。
  • デスク周りのリモコンやSwitchコントローラー、ゲーム機などを収納できて便利。
  • 粉体塗装仕上げのスチール素材が美しく、傷やサビにも強い。
  • ケーブルを通す設計で、デスク下のコード類もすっきりまとめられる。
  • カラーはブラックとホワイトの2色展開で、どんな部屋にも合わせやすい。
  • クランプ式固定のため、工具なしで簡単に設置可能。取り外しもスムーズ。
  • 多くのレビューで「固定力がしっかりしている」「安定感がある」との声が多い。

この商品は、「作業スペースを広く保ちたい」「机の上をすっきり見せたい」方にとてもおすすめです。


デメリット・注意点

  • 対応天板厚が1.2〜5cmまでのため、厚みのあるデスクやテーブルには取り付けられない。
  • 奥行18cmとやや大きめで、「薄い机では干渉する」という意見も一部にある。
  • 全体重量が約1kgあるため、軽い机や薄い天板では安定感が損なわれる場合がある。
  • ケーブル穴のサイズが「幅2.5cm × 奥行1.2cm」までのため、太いケーブルは通しにくい
  • スチール素材のため、設置時に傷防止のフェルトを貼るなどの対策が必要。

軽量なデスクや天板が厚めの机には合わない場合もあるため、購入前にサイズ確認をおすすめします。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.3/5(レビュー数 約52件)

高評価レビュー(★4〜5)の主な意見

  • テーブルの上が片づいて作業スペースが広くなった
  • Switchやリモコンを置くのにちょうどいいサイズ感
  • クランプ式でしっかり固定できて安心感がある
  • デザインがシンプルでおしゃれ。どんな部屋にも合う
低評価レビュー(★1〜2)の主な意見
  • 天板の厚さが合わず、固定できなかった
  • 金属製の固定具が硬く、角度がついてズレ落ちた
  • 思ったより奥行が大きくて机に干渉した

総合的には、デザイン・収納力・固定の安定性が高く評価されています。
一方で、机の厚みや設置条件に合わないと使いにくいという意見も少数あります。
購入前に天板の厚みを測っておくと安心です。



③ QIYILVOS「3段デスクオーガナイザー」

3段引き出しでスッキリ整頓!文房具や小物をすっきり収納できる便利ボックス

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:QIYILVOS(キュイロス)
  • 型番/ASIN:BOCYL2LHLN
  • カラー:ホワイト(3段引き出しタイプ)
  • サイズ:幅 約20.8cm × 奥行 約14.3cm × 高さ 約15.5cm
  • 素材:プラスチック製(透明引き出し+仕切り付き仕様)
  • 組立方法:完成品(設置するだけで使用可)

主な特徴

  • 3段の引き出し+仕切り構造で、文房具やコスメ、小物をすっきり整理
  • 透明引き出し仕様で、中身が一目でわかるデザイン。
  • デスクトップに置きやすいコンパクトサイズで、省スペース収納が可能。
  • 分けて収納、スッキリ整理」をコンセプトに設計。

メリット

  • コンパクトながら3段構造+仕切り付きで、小物を種類ごとに整理できる。
  • 透明な引き出しで中身が見やすく、探す手間がかからない。
  • 「デスクが片づいた」「文具が取り出しやすくなった」といった満足の声が多数。
  • 軽量かつ安定感のあるサイズで、子ども用デスクや在宅ワーク環境にもぴったり
  • 省スペース設計のため、作業スペースを圧迫しない。
  • 組み立て不要で、届いてすぐ使える手軽さも高評価。
  • ホワイトの清潔感あるデザインで、オフィスやリビングにもなじみやすい

デメリット・注意点

  • プラスチック素材のため、重い書籍や分厚いファイル類の収納には不向き
  • 高さや奥行きがやや小さめなので、背の高いボトルや大型アイテムは入りづらい
  • 「思ったよりサイズが小さい」「厚みのある物は入らなかった」とのレビューも一部あり。
  • 透明引き出しのため、中身を隠して収納したい人には不向き
  • ごく少数ながら「引き出しが固い」「素材が薄い」といった品質面の指摘もある。

全体的には軽く扱いやすい反面、収納する物のサイズと重量に注意が必要です。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.4/5(レビュー数:約1,109件)
高評価レビュー(★4〜5)の主な意見
  • 「収納量が多くて文房具の整理にちょうどいい」
  • 「机の上が片づき、引き出しもスムーズで使いやすい」
  • 「コンパクトで見た目もかわいい」
  • 「小物収納として重宝している」
低評価レビュー(★1〜2)の主な意見
  • 「割れがあった」「サイズが小さかった」
  • 「厚めのアイテムが入らなかった」

多くのユーザーが「デザイン・収納力・使いやすさ」に満足しており、
特に「デスク上の整理整頓」「文具・コスメ収納」用途で人気。
一方で、入れる物のサイズ確認や
設置場所の確保が購入前のチェックポイントです。



④ PLUS「リングポスト Sサイズ LP-304YS」

机上・棚上をすっきり整理!上品で丈夫な紙製収納ボックス

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:PLUS(プラス)
  • 型番/ASIN:LP-304YS(シリーズ85-130)/ASIN:B0BVVTV8PM
  • カラー展開:ブラック(Sサイズ)/他にクリームホワイト・ブラウン・クラフトなどあり
  • サイズ:幅 約20.3cm × 奥行 約18.6cm × 高さ 約17.4cm(Sサイズ)
  • 重量:約0.77kg
  • 素材構成:ボード紙+ポート紙(無塗装)/表面はマットラミネート加工(汚れに強く上品な質感)

主な特徴

  • 深型ボックス(W90×D178×H145mm)+小物トレー(W90×D178×H43mm)の2段引き出し構造
  • 文具・雑貨・郵便物などの収納に最適なデザイン。
  • 軽量ながらしっかりとした作りで、積み重ね(スタッキング)収納にも対応。
  • 書斎・リビング・オフィスなど、さまざまな空間になじむナチュラルデザイン。

メリット

  • 文房具や日用品をすっきりまとめて整理でき、机や棚の上がスッキリ片づく。
  • 紙製ながら高い強度を持ち、9年以上使用しても壊れないというレビューもある。
  • 深型・浅型の引き出しが2種類あるため、収納物に合わせた使い分けが可能
  • マットラミネート加工で汚れに強く、長く使っても清潔感をキープできる。
  • カラー・サイズのバリエーションが豊富で、インテリアに合わせて選びやすい
  • 上部には程よい余裕があり、ペン立てや小物収納としても便利
  • 「作りがしっかりしている」「インテリアに合う」といった高評価レビューが多数。

デメリット・注意点

  • 紙素材のため、重い物を頻繁に出し入れする用途には不向き
  • 背の高いボトルやA4サイズの書類を入れると収納しづらい場合がある。
  • 「湿気や長期使用による変形」「紙素材の経年劣化」が気になるという声も一部あり。
  • 引き出し幅が限られており、「スマホや大型文具が入らなかった」とのレビューもある。

全体的に、軽量で扱いやすい反面、収納する物のサイズと重量を確認して使うのがポイントです。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.2/5(レビュー数:約1,001件)
高評価レビュー(★4〜5)の主な意見
  • 「細かい物をまとめてスッキリ整理できた」
  • 「紙製なのに丈夫で、作りがしっかりしている」
  • 「長く使えて見た目もおしゃれ」
  • 「コンパクトで棚上にも置きやすい」
低評価レビュー(★1〜2)の主な意見
  • 「サイズが想像より小さかった」
  • 「重い物を入れると歪みが出た」
  • 「もう少し奥行きが欲しかった」

全体としては「デザイン性と実用性のバランスが良い」と高評価。
デスクや棚上を整理したい人や、おしゃれな収納を求める方に人気の製品です。
ただし、重量物や大型アイテムを収納する場合は注意が必要とされています。



⑤ Vlando「レザー調デスクオーガナイザー」

上品なレザー調で机上をすっきり整える!ペン立て・リモコンラック一体型収納ボックス

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:Vlando(ブランド)
  • 型番/ASIN:B08ZSJZ9DF
  • カラー:ブラック(他にブルー・ブラウン系などのバリエーションあり)
  • サイズ:幅約21cm × 奥行約14.2cm × 高さ約14.2cm
  • 素材:PUレザー(合成皮革)仕上げ。防水性・耐久性のある仕様。
  • 構造:ワンユニット型(組み立て不要)

主な特徴

  • ペン立て・リモコン・スマホ・小物を一括整理できる多機能オーガナイザー
  • 引き出し付きで、文具やアクセサリーなどの小物収納にも対応
  • 上質なPUレザー素材で高級感があり、デスクを上品に演出
  • 滑り止め付きの底面で、安定感があり傷つきにくい設計。
  • デスク・オフィス・リビングなど、どんなインテリアにもなじむデザイン

メリット

  • ペンやハサミ、リモコン、スマホなど散らかりやすい小物をまとめて収納できる
  • デスク上が一気に片づくと好評で、整理整頓が苦手な人にも使いやすい。
  • 高品質なPUレザー仕上げで見た目が美しく、触り心地も良い
  • 幅21cm・高さ14cmと程よいサイズ感で、圧迫感を与えず作業スペースを確保できる。
  • 引き出し付きのため、文具・名刺・クリップなど細かい物の整理がしやすい
  • 組み立て不要で、届いたそのまま使える手軽さも魅力。
  • レビューでは「机の上がスッキリした」「高級感がある」との声が多い。

デメリット・注意点

  • PUレザー素材のため、長期間・重い物の収納にはやや不向き
  • 「もう少し高さや奥行きが欲しい」「背の高いボトル類は入らない」といったサイズに関する意見もあり。
  • 直射日光や湿気の多い環境では、色あせ・変形の可能性がある。
  • 価格がやや高めに設定されており、コスパを重視する人には少し割高に感じる場合も。

見た目と質感を重視したデザイン性が高い一方で、耐久性やサイズ感に対しては好みが分かれます。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.3/5(レビュー数:約1,072件)
高評価レビュー(★4〜5)の主な意見
  • 「リモコンや小物をまとめて整理できて満足」
  • 「机の上の見た目がすっきりして気持ちいい」
  • 「レザー調の質感が高く、インテリアにも合う」
  • 「引き出し付きで小物が片づけやすい」
低評価レビュー(★1〜2)の主な意見
  • 「思ったよりサイズが小さかった」
  • 「もう少し深さが欲しかった」
  • 「コスパの面ではやや高め」

全体的に「デザイン性と使いやすさのバランスが良い」という意見が多く、
特に、デスク整理をおしゃれに楽しみたい人からの支持が高いアイテム。
一方で、大きめの物を収納したい場合やコスパを重視する人にはやや物足りない印象です。



⑥ ナカバヤシ「収納ケース ボックスS」

ペン・付箋・文具をまとめてすっきり整理!おしゃれな紙製収納ボックス

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:ナカバヤシ(Nakabayashi)
  • 型番/ASIN:LST-B01BK(ASIN:B01CJP02S)
  • カラー:ブラック(他にネイビー・クラフト・ワインレッド・グレーなどあり)
  • サイズ:幅70mm × 奥行70mm × 高さ210mm
  • 重量:約139g
  • 素材:紙+スチール磁石(マグネット付き構造)
  • タイプ:マグネット開閉式の折りたたみ型収納ボックス

主な特徴

  • 使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できる省スペース設計。
  • フタ部分にマグネットを内蔵しており、開閉がスムーズで見た目もスマート。
  • ペン立てや文房具収納のほか、リモコンやメモ帳の整理にも活用可能。
  • 紙素材ながらしっかりとした作りで、デスク上でも安定して使用できる。
  • デザイン性が高く、おしゃれなステーショナリーとして人気のアイテム

メリット

  • 小物や文具、ペン、付箋をすっきりまとめて収納できる
  • デスク上の散らかりを抑え、作業スペースを広く見せられる。
  • 軽量で持ち運びやすく、場所を選ばず使える点が好評。
  • フタ付きでホコリを防ぎつつ、外から中身が見えにくい上品なデザイン
  • カラー展開が豊富で、インテリアやオフィスの雰囲気に合わせやすい。
  • 高さ21cmと縦型なので、ペンだけでなくハサミやノート、手帳も立てて収納可能
  • レビューでは「デスクがすっきりした」「出し入れがスムーズ」といった声が多く見られる。

デメリット・注意点

  • 紙製素材のため、湿気・重さ・長期使用にやや弱いという意見あり。
  • 高さがあるため、奥行や幅が小さい机では少し圧迫感がある場合も。
  • 大きなファイルや厚めの書類を立てるにはサイズ的に不向き
  • フタのマグネット部分が「閉じたまま取り出しにくい」と感じる人も少数ながら存在。
  • 長期間の使用では、角が擦れたり、色の経年変化が見られることもある。

紙の質感を生かしたデザイン性は魅力的ですが、耐久性を重視する方は注意が必要です。


レビュー要約

  • 平均評価:★3.9/5(レビュー数:約1,624件)
高評価レビュー(★4〜5)の主な意見
  • 「デスク上がすっきりした。帰宅時に閉じるだけで片づくのが便利」
  • 「進学祝いにちょうどよく、ペン立てやメモ用にも使いやすい」
  • 「色味が上品で、シリーズでそろえたくなった」
低評価レビュー(★1〜2)の主な意見
  • 「持ち手の部分が破損していた」
  • 「耐久性がやや低く、持ち運ぶと角が擦れた」
  • 「思ったより収納力がなかった」

全体的には「デザイン性と使いやすさのバランスが良い」との声が多く、
特に「ペン・付箋・メモ帳などの整理」に満足しているユーザーが多数。
一方で、「長期使用による耐久性」「マグネット開閉の強度」に不安を感じる意見も見られます。



⑦ KDD「5-in-1 クランプ式オーガナイザー」

ヘッドホンやスマホをすっきり整理!多機能クランプ式オーガナイザー

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:KDD
  • 型番/ASIN:KDD-733B(B0CH9VBM6R)
  • カラー:ブラック(ほかバリエーションあり)
  • サイズ:幅 約18.5cm × 奥行 約18.5cm × 高さ 約8.1cm
  • 素材:プラスチック(Plastic)構造
  • 取付方法:クランプ式(対応天板厚:5〜50mm)
  • 回転機能:360度回転式ヘッドホンフック付き

主な特徴

  • ヘッドホン・コントローラー・カップホルダー・スマホスタンド・文具トレーを1台でまとめて整理できる多機能タイプ。
  • ドリル不要のクランプ固定式で、デスクの端に簡単設置が可能。
  • 360度回転するヘッドホンハンガーにより、左右どちら側にも自由に動かせる。
  • 滑り止めパッド付きでデスクを傷つけにくい設計。
  • 作業デスクやゲーミング環境にも最適な万能オーガナイザー。

メリット

  • ヘッドホンやコントローラー、スマホ、筆記具などを一括で整理できるのが最大の魅力。
  • クランプでしっかり固定でき、5cm厚まで対応可能な汎用性の高さが好評。
  • 机がすっきりして使いやすくなった」というレビューが多数。
  • 360度回転式フックで、使わないときはデスク下に収納できる点も便利。
  • 幅18.5cmの省スペース設計で、作業スペースを圧迫しない。
  • スマホスタンドやペン置きも備わっており、ゲーム・仕事・勉強など幅広い用途に対応。
  • 組み立て不要で、届いてすぐに使えるのも人気の理由。

デメリット・注意点

  • すべてのホルダーを同時に使うと窮屈になる場合があり、特にコントローラーやカップを置く際に安定感がやや不足するという声も。
  • ドリンクホルダーが浅く、倒れやすい」との指摘が一部ユーザーからあり。
  • PS5・Switchコントローラーを置く際に、形状によってフィット感が異なるという意見も。
  • プラスチック製のため重いアイテムを長時間置くと耐久性が心配との声も少数ながら存在。

軽量で扱いやすい反面、重い機器を多く載せたい方や安定性を重視する方は注意が必要です。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.1/5(レビュー数:482件)
高評価レビュー(★4〜5)の主な意見
  • 「デスクまわりがすっきり片づいた。ゲーム周辺機器をまとめて置けて便利」
  • 「クランプ式で取り付けが簡単。工具なしで固定できた」
  • 「ヘッドホンもスマホも掛けられて、省スペースで助かる」
低評価レビュー(★1〜2)の主な意見
  • 「カップホルダーが安定しない」
  • 「コントローラーの形に合わず、少し不安定だった」
  • 「素材が軽く、重い物を置くとぐらつく」

ヘッドホン・コントローラー・スマホ・文房具をまとめて整理したい方にぴったり。
特に、デスクまわりをすっきり保ちたい在宅ワーカーやゲーマーから高評価を得ています。
一方で、重めのアイテムを多く載せたい方は、設置面の強度を確認しておくと安心です。



⑧ Tumosando「デスクオーガナイザー」

コンパクトで多機能!デスク上の小物をすっきり収納できる便利ボックス

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:Tumosando(トゥモサンド)
  • 型番/ASIN:B0BRXB2715
  • カラー:ホワイト(ポリスチレン・ホワイト表記)
  • サイズ:幅195mm × 奥行140mm × 高さ100mm
  • 素材:PS+HIPS(ポリスチレン+高衝撃ポリスチレン)
  • 重量:軽量タイプ
  • 構造:組み立て不要・ワンユニット仕様

主な特徴

  • 組み立て不要で、届いたそのまま使えるシンプル設計。
  • 引き出し付きで、ペン立てやリモコンラックとしても使える多機能タイプ。
  • 防水仕様のため、水や汚れにも強く、安心して長く使える。
  • シンプルで清潔感のあるホワイトデザイン。どんなデスクにもなじみやすい。

メリット

  • 幅19.5cm・奥行14cm・高さ10cmのコンパクトサイズで、場所を取らずにスッキリ収納できる。
  • ペンやリモコン、メガネ、小物などをひとまとめに整理でき、デスク上をすっきり保てる。
  • 引き出し付きなので、見せたくない小物を隠して収納できるのが便利。
  • 防水素材仕様でお手入れが簡単。水回りや洗面台で使う人も多い。
  • 組み立て不要の一体型で、開封してすぐ使える。
  • シンプルな見た目で、どんなインテリアにも合わせやすく清潔感がある。
  • レビューでも「デスクが片づいた」「サイズがちょうどよい」「収納力が高い」といった声が多数。

デメリット・注意点

  • コンパクトな分、厚めのノートや大型のファイルを立てて収納するには不向き
  • 引き出しの滑りがやや硬く、「もう少しスムーズだと良い」という意見もあり。
  • 高さが10cmと低めのため、ペン立てやボトルなど高さのあるものは入りにくい
  • プラスチック素材(PS+HIPS)のため、重い物を入れると耐久性に不安があるとの声も。

サイズ的には小物整理向けであり、大容量収納よりもデスク上の整理整頓を重視する方におすすめです。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.1/5(レビュー数:約234件)
高評価レビュー(★4〜5)の意見
  • 「幅・高さ・奥行のバランスがよく、小物整理にちょうど良かった」
  • 「組み立て不要で使いやすい。デスク上がきれいに見えるようになった」
  • 「防水仕様で安心して使える。掃除もかんたん」
低評価レビュー(★1〜2)の意見
  • 「引き出しの動きが少し硬い」
  • 「高さが低く、もう少し収納力がほしい」

多くのユーザーが「デスク上の整理がしやすく、見た目も清潔感がある」と高評価。
特に、ペンやリモコン・小物類の整理に最適との意見が多いです。
一方で、大きめのアイテムを収納したい場合や滑りの軽さを求める方は注意が必要です。


⑨ Lasola「小物入れ 卓上収納ケース」

卓上収納ケースでデスクをすっきり!おしゃれ&実用的な整理ボックス

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:Lasola(ラソラ)
  • カラー:ホワイト
  • サイズ:幅23cm × 奥行17cm × 高さ10cm(2段式)/幅23cm × 奥行17cm × 高さ25cm(5段式)
  • 重量:0.5kg(軽くて扱いやすい)
  • 材質:透明プラスチック(PP素材)
  • タイプ:引き出し式収納ボックス・デスクオーガナイザー

主な特徴

  • 複数段を自由に重ねて設置できる設計
  • 滑りにくい溝付き構造で安定感がある
  • 丸みのある角で手を傷つけにくく安全
  • 引き出しにガイドラインがありズレにくい設計
  • 中身が見える透明デザインで整理しやすい

この製品は、デスク周りの文房具やコスメ、小物などをすっきりまとめたい方にぴったり。
コンパクトながらも収納力が高く、オフィスや自宅のどちらでも使いやすい設計です。


メリット

  • デスク上の整理に最適:ペンやメモ、コスメなどを種類別に収納できる。
  • 透明引き出しで中身が見えるため、何を入れたか一目でわかる。
  • 重ねて使えるモジュール設計で、限られたスペースを有効活用できる。
  • スムーズに開閉できる引き出し構造でストレスが少ない。
  • シンプルで上品なデザインが好評。どんなインテリアにもなじみやすい。

ユーザーからは「机がスッキリ片づいた」「文房具やアクセサリーが整理しやすい」といった声が多く見られます。


デメリット・注意点

  • 軽量設計のため、重い物を入れるとたわむ可能性がある。
  • 一部レビューで「引き出しの滑りが悪い」「仕上げがやや粗い」という意見がある。
  • 段数の違いによって高さが変わるため、購入前にサイズを確認する必要がある。
  • 透明プラスチック素材は傷がつきやすく、長く使うと擦り傷が目立つ場合がある。
  • 滑り止め機能がなく、設置場所によっては動きやすいことがある。

コンパクトで使いやすい反面、耐久性を重視したい人は注意が必要です。


レビュー要約

  • 平均評価:★3.6/5(39件のレビューより)
高評価レビュー(★4〜5)の傾向
  • 収納力がちょうどよく、文房具を分けて入れられる
  • 引き出しの出し入れがスムーズで使いやすい
  • デザインが清潔感があり部屋になじむ
  • 自由に積み重ねられるので省スペースでも効率的に使える
低評価レビュー(★1〜2)の傾向
  • 引き出しを開けると本体ごと動いてしまう
  • 滑りが悪くスムーズに引き出せない
  • 透明部分の仕上げが粗く、品質がいまひとつ

総合的に見ると、デザイン・使いやすさ・収納力の面では好評が多く、
軽量ゆえの耐久性や引き出しの滑りに関する意見がやや見られる印象です。



⑩KINGFOM デスクオーガナイザー

高級感×機能性の両立!上質なPUレザー仕様でデスクが整う

製品概要・仕様・ポイント

  • ブランド名:KINGFOM(キングフォム)
  • カラー展開:ブラウンを中心に、ブラックなど複数のカラーバリエーションあり
  • サイズ:幅 約27.9cm × 奥行 約14.5cm × 高さ 約14.5cm(約11インチ × 5.7インチ)
  • 重量:約0.62kg
  • 素材:PUレザー(合成皮革)仕上げ/内部はMDF構造+フランネル内張り(ソフト生地)

主な特徴

  • 6分割コンパートメント+引き出し付き構造
  • ペン・リモコン・スマホ・文房具など、多用途な小物整理が可能
  • デスク・書斎・リビングにもマッチするデザイン性
  • 用途:オフィス・在宅ワーク・個人デスク・家庭用収納

メリット

  • PUレザー×ステッチ仕上げで、見た目に高級感があり、インテリアとしても映える。
  • 6つの仕切りと引き出しを備え、「探す手間が減って仕事効率が上がった」という口コミが多い。
  • 内部には柔らかいフランネル素材を使用し、小物を傷つけにくく滑りにくい設計
  • 幅約27.9cmの横長タイプで、机の隅や棚の上にも置きやすいサイズ感
  • 引き出し付きなので、印鑑・付箋・ケーブル類などを隠して収納できる
  • 「見た目が美しく実用性も高い」といったレビューが多く、プレゼントにも選ばれています。

デメリット・注意点

  • 横幅がやや大きめのため、コンパクトなデスクではスペースを取るという声がある。
  • PUレザー+MDF構造のため、長期使用で表面の光沢が変化する可能性あり。
  • 引き出しの開閉がやや固く、「滑らかさが欲しい」という意見も一部あり。
  • 「届いた時に匂いが少し気になった」「角に小さな傷があった」との報告もあり、購入後のチェック推奨

全体的には、デザイン性と収納力を両立した高級感あるデスクオーガナイザーとして高評価です。


レビュー要約

  • 平均評価:★4.3/5(レビュー件数:2,655件)
高評価レビュー(★4〜5)の傾向
  • 「整理整頓がしやすく、必要な物がすぐ見つかるようになった」
  • 「見た目が上品で、どんな部屋にも合う」
  • 「プレゼントにも喜ばれた」「質感が高い」

特に「手元に必要な物をまとめて置ける」「デスク上がスッキリした」といった意見が多数。

低評価レビュー(★1〜2)の傾向
  • 「思ったより大きく、設置場所に迷った」
  • 「匂いが気になった」「角にキズがあった」
  • 「もう少し引き出しがスムーズなら完璧だった」

多くのユーザーが「上質な素材感と便利な設計」を評価しています。
デザイン・使いやすさ・収納力のバランスが取れたモデルで、在宅ワーク・書斎・リビングの整理にぴったり
一方で、初期状態の匂いやサイズ感には注意が必要です。



まとめ:収納グッズ選びで作業効率が変わる

在宅ワークでは、「机上の整理」がそのまま生産性に直結します。
紹介した10製品はいずれも評価が高く、目的や作業スタイルに合わせて選べます。

目的別おすすめ該当商品
文房具・コスメ整理中心QIYILVOSLasola
スマホ・ガジェット整理KDD山崎実業
デザイン性重視Vlandoナカバヤシ
軽さ・扱いやすさ重視JEJアステージTumosando
高耐久・高級感PLUSVlandoKINGFOM

快適な作業空間をつくるために、自分の「使う頻度」と「置く場所」に合った収納を選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました